赤岳登山は、当方の1日一組限定の宿「八ヶ岳リトリートハウスFlan」に宿泊し美濃戸等からの日帰りで行けます。
https://retreat-house-flan.com/
八ヶ岳登山|登山ガイド坂本元太|諏訪郡原村
八ヶ岳の山麓、原村在住の地元ガイド/山岳救助隊員
サービス






















登山ガイド
登山・ハイキングはもちろん、初心者の方大歓迎!
一年を通してご案内いたします。
通常
料金:21,000/半日、32,000/1日
※ 最大4名まで(人数は場所により要相談)
※ 場所・人数・内容・時間によって値段調整します。
※ 場所によってはガイドをできない場合もあります。
※ 家族で登山、お子様を預けて登山等も可能です




















マウンテン
レスポンダー
(登山同行)
登山同行/レスキューサポート
向上心溢れる熱い方を応援します!
登山に行きたいけどパートナーがいない・・
一人で登りたいけど少し不安・・
経験者の人と一緒に行きたい・・
でもガイドをお願いするほどでは・・
お金もかかるし・・
そんな方の自立した登山を全面的にサポートします。
救急法インストラクター、元救急隊長職、遭対協山岳救助隊員で救助・救急のプロが安全をサポート
料金:23,000/1日(冬季25,000) 原則2名まで
※八ヶ岳エリア以外は+1,000
※冬季は11月後半~5月末まで(着雪で判断)
マウンテンレスポンダーは、安全管理及び救急・救助対応のプロが支援者として個人の山行に同行(レスキューサポート)するサービスです。
場所・ルート・内容によってはお断りもあります。
※ 登山等を概ね7~8割程度自分で完結出来ること
※ 登山計画の作成をすること
※ 登山計画書等の作成指導あり
場所や内容で料金及び人数の相談もお受けします。
詳細についてはお問い合わせください。




































講習
訓練
山岳支援
都市や野外における119通報の方法やポイント、都市・野外・災害時に必要な知識や救急法、応急手当、ファーストエイド、ロープワークなどを講習やワークショップ、セミナー等でおこないます。講師としての出張も行います。
【ロープワーク訓練】
ザイルや消防ロープを使用しての結索訓練。基本的な結びから現場で使用する結びやロープでのハーネスの作成や吊上げや吊り下げなどの救助結索等を訓練します。
【野外救命講習・救急訓練】
上級・普通救命講習の実施から、都市・野外での119通報の方法や、ファーストエイド、応急手当や心肺蘇生法などの一次救命処置など、都市と野外の違いを実際の救急救助実例をもとに実践形式の訓練で行います。
救急法は成人から乳児まで指導可能です。
オーダーメイドで研修や講習会の内容を作成します。
【雪山基礎訓練】
レイヤリング、ピッケルの選び方、アイゼンの選び方、ビーコンの使い方、スノーシューとワカンの違いなど、雪山で必要な基礎知識を実習をとおして学びます。
【レスキュー訓練】
ロープ、カラビナの種類や使い方の基本からロープやザックを使用しての搬送方法やレスキューキャリー(緊急搬送法)など現場で使えるレスキュー技術を実践形式で学びます。
上記講習料金
21,000/半日~32,000/1日
【トレイルランニング救護指導・救護対応】
トレイルランニング大会における救護チームの指揮・命令やマネジメント、救護計画の作成、救護チームの指導などを行います。
料金:5,000/1時間 (大会開始から終了まで)
※ 救護計画の作成など事前及び事後の事務処理は時給2,000円になります。
※ 要望に合わせたカスタムメニューを作成します。
【写真撮影指導・動画作成】
フォトマスター1級、フィルムカメラ専門
数回のフォトコンテストでの受賞経験あり。
フィルム・デジタルカメラでの撮影指導や動画作成のを指導します。